ホーム > 利用可能な試料・情報
研究者の方へ
利用可能な試料・情報
利用可能な試料
条件検討用試料については、こちらの「条件検討用試料の迅速提供」をご覧ください。
利用可能な情報
基本情報(年齢・性別・診断名)の他、大半の症例で既往歴・家族歴を含むナショナルセンター共通問診票(下記)を聴取しています。主要精神疾患では診断面接(M.I.N.I.)や重症度評価(HAM-D等)も行っています。必要に応じ服薬情報や採取時の検査結果も利用可能です。詳細な臨床情報や画像情報については通常、共同研究での利用としています。
| 疾患 | 付属情報 | ||
|---|---|---|---|
| 統合失調症 | 既往/家族歴/処方など | M.I.N.I.診断面接 | PANSS |
| うつ病 | HAM-D, MADRS | ||
| 双極性障害 | HAM-D, MADRS, YMRS | ||
| 健常対照 | - | ||
| 認知症 | MMSE、脳画像、髄液検査結果など | ||
| てんかん | 現在、NCNP脳神経外科では、脳波のデータベース化を進めており、バイオバンクに登録された、てんかんの患者さんの脳波・深部脳波なども付随情報として利用可能です。 | ||
| パーキンソン病 | Hoehn & Yahrの重症度分類など | ||
| 疾患 | 付属情報 |
|---|---|
| 統合失調症 | 既往/家族歴/処方など M.I.N.I.診断面接 PANSS |
| うつ病 | 既往/家族歴/処方など M.I.N.I.診断面接 HAM-D, MADRS |
| 双極性障害 | 既往/家族歴/処方など M.I.N.I.診断面接 HAM-D, MADRS, YMRS |
| 健常対照 | 既往/家族歴/処方など M.I.N.I.診断面接 |
| 認知症 | 既往/家族歴/処方など MMSE、脳画像、髄液検査結果など |
| てんかん | 既往/家族歴/処方など 現在、NCNP脳神経外科では、脳波のデータベース化を進めており、バイオバンクに登録された、てんかんの患者さんの脳波・深部脳波なども付随情報として利用可能です。 |
| パーキンソン病 | 既往/家族歴/処方など Hoehn & Yahrの重症度分類など |
