ホームよくあるご質問

Q1何を提供すれば良いのですか?
A血液約20mL(大さじ1.3杯)を分けてください。
ふつうは他の血液検査の際に少し多めに採血するだけです。
髄液検査を受けられる方は、通常の検査と同等か少し多めに(通常の検査より~5ml程度)採取し、検査で使用した余りを分けていただきます。採取量が増えることで副作用が生じやすくなることはありません。
また、カルテや血液検査の結果、MRIなどの情報を研究に使用させていただきます。
Q2自分の個人情報が外に漏れませんか?
Aプライバシーの保護に細心の注意を払っております。
あなたの名前や住所、診療情報などは、専門の職員が、当センター内の決められた部屋の決められたコンピュータ端末でしかみられないデータベースで管理します。そして研究者には、名前や住所などを除き、誰のものだか分からないようにした試料と情報のみを渡します。
研究結果を公表する際にも、病気ごとにグループでまとめて増えているとか減っているとか、統計結果を論文等で発表します。
近年、遺伝子配列を含む個々の解析情報を診断、症状、年齢などと共にデータベースに登録し世界中の研究者と共同で解析する大規模な研究も増えております。そのような場合でも、名前や住所などは、そもそも外部に渡すことはありませんので、閲覧者からは誰のデータであるかは見分けがつきません。
このようなことから、研究者や論文・データベースの閲覧者が、あなたを特定するようなことは考えられませんが、万一、個人情報の漏洩であなたが損害をこうむられた場合は、法に則ってきちんと補償をすることをお約束します。
Q3参加を途中でやめることは出来ますか?
Aはい。一旦同意書にサインした後でも、途中で参加をやめることは可能です。
参加をやめられても治療には全力を尽くします。
Q4費用等の負担はありますか?
Aいいえ。費用をご負担いただくことはありません。
また通常は謝礼をお渡しすることもありません。
当センター内の他の研究に参加される場合は謝礼をお渡しすることもあります。
Q5結果は報告してもらえますか?
Aあなたや、あなたのご家族の健康を守る上で重要と考えられる研究結果が得られた場合、ご希望により(同意の際にご選択ください)その内容をお知らせします。
Q6NCNPに通院していないと参加できませんか?
A